3日目③:ホテルステイと福寿しの夕食
お昼ご飯とティータイム
お昼になったので、お部屋へ戻ります。

着替えて近くにあるファミレスまでお昼ご飯を食べに行くことにしました。
ロビーへ行って配車のお願いをします。待っている間も、この景色を見ていたらあっという間でした(笑)。

北上して恩納村にあるジョイフル美留店へ。こちらはファミレスにしては珍しくお座敷の席があります。

リーズナブルだし子供の好きなメニューもあるので良かったです。娘はうな丼を食べてご満悦でした。
ウザテラスに戻ってきて、まずはラウンジへ。



ティータイムサービス中だったので、ジュースなどをいただきました。


ここからの景色はやっぱり素晴らしい。

喉を潤したら、お部屋へ戻ります。既に清掃が終わっていました。
ちなみに、下の写真のベッド上にあるタオルケットは息子の私物です。息子は薄ピンク色のタオルケットが大好き…。

子供たちはお部屋のプールで遊ぶことにしたようです。


私はパラソルの下で少し休憩。日差しとパラソル、そして目の前にはプライベートプール。至福の時間です。


ウェルカムフルーツのマンゴーをまだ食べてなかったので、おやつにいただきました。

その後も、夕方までプライベートプールで遊びました。
息子は今までプールに顔全体を浸けるのを嫌がっていたのですが、 この日とうとうゴーグルをつけて浸けられるようになりました。

サンセットタイム
プールから上がったら、再びラウンジへ。ちょうどサンセットタイムが始まっていました。

上の写真は午後5時過ぎごろ。だいぶ日は傾いていますが、日没まではまだまだという感じです。
カウンターへ行くと、昨日よりはフードが充実してる感じ?昨日はサラダ1種だけだったしなぁ(汗)。


でも、上の写真に写っているものだけで、他にはありません。私たちは夕食を控えているので、ドリンクのみをお願いしました。

左からマンゴージュース、レモングラスソーダ、フレッシュパッションサワー、だったかな? 息子はいつもお水です。
福寿しで夕食
夕食は恩納村にある福寿しを予約しています。福寿しには春休みにも行っているので、宜しければそちらもご覧ください。
春休みに宿泊したハレクラニからはすぐ近く(車で3分)だったのですが、さすがに読谷村からは30分以上かかりました。



写真にはありませんが、他に巻物も数種類お願いしました。変わらず美味しくてリーズナブルです。御馳走様でした!
ウザテラスの夜
ウザテラスに戻り、お部屋へ。

この日は晴れていて、見上げると星が見えます。が、やっぱり周りが明るいせいか、期待していたほどは見えません。

モルディブでは感動するほど良く見えてたなぁ、懐かしいな…と2年前のモルディブ旅行を思い出したのでした。
これで3日目は終了です。