1日目①:立山黒部アルペンルート
扇沢駅から黒部ダムへ
1日目、夜も空けぬうちから出発です。いつもは朝寝坊な子供たちも、こういう時だけは早起き…。途中で休憩をはさみつつも、朝10時に扇沢駅に到着。駅前の駐車場はかなり埋まっていました。
立山黒部アルペンルートは下の地図のようになっています。 今回は扇沢駅から4つの乗り物を乗り継いで立山室堂まで行きます。
まずは電気バスで黒部ダムへ。道中はほぼトンネルで、真夏だというのに涼しいを通り越して寒いくらいです。車窓から常時水が湧き出ている「破砕帯」も見ることができました。
バスを降りて、少しトンネルを歩きます。バスに乗っている途中に県境があったので、こちらはもう富山県です。
黒部ダムへ到着~!
ダムから放水されていて、運よく虹も眺められました!
ずっと眺めていたいところですが、まだまだ先があります。次はケーブルカーで黒部湖から黒部平まで移動します。
このケーブルカーも道中はトンネルなので、外の様子は見られません。
黒部平に着いたら、ほぼ待ち時間なく次の立山ロープウェイに乗り換え。ロープウェイからは黒部ダムなどが見えました。
大観峰に到着したら、またまた待ち時間なく立山トンネルトロリーバスに乗り換え。
こちらもほぼトンネルになるので、どのような景色かがまったく分かりません。立山室堂へ行くには、長野県側から行くとトンネルが多いので、富山県側から入ったほうが景色は楽しめそうですね~。
立山室堂へ到着!
とうとう立山室堂へ到着。
標高は2,450m。まだ雪が残っていて、子供たちは「雪だあぁぁ~!」と嬉しそうでした。ほぼ固まっていて雪というより氷ですけど…。
ここで、持ってきたおにぎりなどを食べました。雪の隣で、半そで姿で昼食を食べる光景は、ちょっと不思議な感じ…?
食後は周辺を散策します。 相方としては登山をしたかったようなのですが、時間と(主に私の)体力を考慮して断念。また秋にでも登山に行けるといいなぁ~。
ミクリガ池を一周することにしました。
周辺は高山植物が多く、空気も澄んでいてとても癒されます。
ミクリガ池に到着。
池に雪が浮かんでいて、昨年の乗鞍岳を思い出します。 池の周辺は意外とアップダウンが激しいので、階段の上り下りに慣れていないとキツイ…。
温泉もありますが、現在は休業中とのことでした。硫黄泉なのかな?周辺は煙が出ていて硫黄の匂いがしました。
ミクリガ池を一周したら、トロリーバス乗り場に戻りましょう~。
再び立山室堂→大観峰→黒部平→黒部湖と移動します。今日は利用者が多いからか、それぞれの乗り物は定期だけでなく臨時便も出ていました。
既に日が陰ってきていたので、黒部ダムの放水は虹がかかっていませんでした。行きに見れて良かった!
お疲れ様の子供たちは、ここでソフトクリームを。けっこう食べている人多かったです。
食べたら電気バスに乗って扇沢駅へ戻りました。 お次はホテルに向かいます!